最新消息

Taiwan Local Tour #01 新營鐵道文化園區


 
#サトウキビ列車 『五分車』 貸切乗車 & 機関車運転体験 in 台南

●  台南の “動く鉄道博物館” 「新営鉄道文化園区」にて特別開催
●  お客さまのグループのみでの専用プラン〈最少1名~最大4名まで〉
●  一両編成のレトロなディーゼルカー「勝利号」貸切乗車
●  本物のディーゼル機関車「徳馬号
をご自身で運転可能
●  日本語ガイド付き / 無しから選択可

※ 当ツアーは現地集合解散プランです。集合場所まで/解散場所からの交通はご自身でご手配ください。
 

 

  新営鉄道文化園区
 
温暖な気候でサトウキビの生産に適していたことから製糖業が発達し、かつてはサトウキビを運ぶ「サトウキビ列車」が縦横無尽に走っていた台湾南部エリア。
サトウキビ列車は線路の幅が一般の鉄道の約半分だったことから、「半分サイズの列車」という意味で「五分車」と呼ばれ、貨物だけではなく、製糖業に携わる人々や地域住民の足として旅客列車も運行していました。

製糖業の衰退や輸送手段の発達に伴いサトウキビ列車は姿を消しましたが、近年、観光用に一部の路線が復活し、かつての台湾三大製糖工場の一つ「新営製糖工場」の跡地を利用した「新営鉄道文化園区」にて、観光列車として運行を続けています。
 
園内では、当プランの特別企画:「五分車」の貸切乗車や機関車の運転体験を楽しめるほか、様々な車両が保存されている倉庫、「勝利號」のグッズやミニカー等を販売している売店など、台湾のレトロな鉄道文化を満喫できます。また、「糖廠冰品」で販売している製糖工場名物の昔懐かしいアイスキャンデーは、きめが細かく、滑らかな口当たりで大人気!台湾旅行の思い出に是非ご賞味ください!

    
 
《参考情報》台北からのアクセス
※ 2025年9月現在の情報です。
※ 当プランには下記交通は含まれておりません。

 往 路 
台湾新幹線 (高鉄) 619号 台北駅 (09:21発)→ 台南駅 (11:06着) 〈1時間45分〉 
→  高鉄台南駅から台湾鉄路 (台鉄) 沙崙駅まで徒歩約5分
→  台鉄区間車 3726号 沙崙駅 (11:28発)→ 台南駅 (11:50着)〈22分〉
→  台鉄区間車 3178号 台南駅 (12:06発)→ 新営駅 (12:49着)〈43分〉
→  台鉄「新営駅」から「新営鉄道文化園区」まで徒歩約4分

 復 路 
「糖鉄新営駅」から 台鉄「新営駅」まで徒歩約4分
→  台鉄自強号 123号 新営駅 (15:51発)→ 台南駅 (16:21着) 〈30分〉 
→  台鉄区間車 3755号 台南駅 (17:07発)→ 沙崙駅 (17:30着)〈23分〉
→  台鉄沙崙駅から台湾新幹線 (高鉄) 台南駅まで徒歩約5分
→  高鉄 670号 台南駅 (17:48発)→ 台北駅 (19:33着)〈1時間45分〉


  プラン詳細
 
【開催日】平日限定で自由設定可
  ※ 開催日の1ヶ月前までにご予約および購入手続きの完了が必要です。ご予約検討の際は余裕を持ってお問い合わせください。
  ※ お客さまの希望開催日をお伺い後、「新営鉄道文化園区」にツアーの催行可否を確認いたします。
  ※ 点検や団体貸切等により、ご希望の日程ではご案内できない場合がございます。予めご了承ください。
 
【集合場所】
《日本語ガイド付き》台鉄「新営駅」13:00集合《新営駅からガイドと徒歩で「新営鉄道文化園区」まで移動》
《日本語ガイド無し》「糖鉄新営駅」13:10集合《台鉄「新営駅」から徒歩約4分》

【解散場所】「糖鉄新営駅」15:40頃解散予定

【所要時間】約3時間

【催行人数】1日1組限定〈最少1名~最大4名まで〉

【旅行代金】
《日本語ガイド付き》1組:台湾ドル 16,800元 / 日本円 83,000円
《日本語ガイド無し》1組:台湾ドル 10,000元 / 日本円 49,000円
  
  ※《日本語ガイド無し》の場合は、現地で日本語の案内板、ポスター等をご用意いたします。
  ※ 参加人数 (1名~4名) に関わらず同一料金となります。
  ※ 旅行代金は手配状況、為替レート等により変更になる場合がございます。
  ※ お支払いは「台湾ドル基準でのクレジットカード決済」もしくは「日本円で日本国内振込」からお選びいただけます。

【旅行代金に含まれるもの】
  ●「勝利号」貸切乗車費用
  ●「徳馬号」機関車運転体験費用
  ※ 集合場所まで/解散場所からの交通費、宿泊費、そのほか個人的消費の代金は含まれておりません。
  ※ 保険は含まれておりません。万一に備えて、日本出発前にご自身で海外旅行保険への加入をおすすめします。

 
  スケジュール
 
《日本語ガイド付き》13:00 台鉄「新営駅」集合
ガイドと合流後、新営駅から「新営鉄道文化園区」まで徒歩で移動。(徒歩約4分)
↓ 
「新営鉄道文化園区」到着
《日本語ガイド無し》13:10「糖鉄新営駅」集合
↓「勝利号」乗車 (約7分、0.75km)
 
新営製糖工場事務所車庫《車庫見学&機関車運転操作説明:約20分》
↓「勝利号」乗車 (約15分、2.75km)
 
火焼店駅  (折り返し/約3分停車) 
↓「勝利号」乗車 (約5分、0.9km)
 
果毅後信号所《機関車運転&転てつ器操作体験:合計約45分》
● 転てつ器の説明と操作 (約5分)
● 現役運転手のレクチャー後、ディーゼル機関車「徳馬号」運転体験 (全体で約40分)
※ 運転席のスペースの関係で、運転中はガイドは機関車には同乗しません。
※ 安全確保のため、運転時速の目安は約10kmとなります。
※ 1名あたりの運転時間は参加人数 (最少1名~最大4名) により異なります。
    (例) 4名参加の場合、「徳馬101号」、「徳馬129号」に2名ずつ分かれて乗車。
           車両を交替しつつ、1名あたりの運転時間は合計約20分程度となります。  
 
果毅後信号所
↓「勝利号」乗車 (約15分、1.6km)

中興駅《売店、火車頭公園散策:約20分》
↓「勝利号」乗車 (約8分、1km)
 
15:40頃 糖鉄新営駅到着後、解散。《ツアー終了》
※糖鉄新営駅にてガイドの業務も完了となります。

 
  特別企画【勝利号】貸切乗車

通常は週末のみ定時運行している、一両編成のレトロなディーゼルカー「勝利号」。
当プランでは、糖鉄新営駅から機関車運転体験エリア (果毅後信号所) までの区間を特別に貸切で運行します。
 

 
運行再開に際し再塗装された鮮やかなブルーの車体が目を引く「勝利号」は、牽引にモーターを必要としないガソリン車です。
1949年に日本の日立製作所から購入し、1954年に台湾製糖によりディーゼルエンジンに改造されました。
 
前後両側に運転席があるため方向転換の必要はなく、運転士はキーとシフトレバーを持って反対側の運転席まで移動し、キーを差し込むだけで準備完了です。 

 

車体は鋼鉄製、内装は木製で両側にベンチシートが設けられ、昔懐かしい雰囲気を味わえます。
車窓からの風を感じながら、台湾南部の長閑な風景をゆったりとお楽しみください。

    

 
  特別企画:機関車【徳馬号】運転体験

お客様のグループのみでの特別開催。
園内の運転体験エリアにて、本物のディーゼル機関車「徳馬号」をお客様の手で運転、空気動式ポイント切換機も操作できます。
 


貸切列車「勝利号」で「果毅後信号所」に到着後、「徳馬号」に乗車。
現役運転手の指導のもと、実際に「勝利号」が走っている線路 (一部区間) を交替で運転します。
※ 1名あたりの運転時間は参加人数により異なります。(例:4名参加の場合、1名あたりの運転時間は合計約20分程度)

運転体験に使用する黄色いディーゼル機関車「徳馬号」(101号、129号) は、1977年、西ドイツ DIEMA 製。
メルセデス・ベンツの10気筒 OM403V エンジン搭載。
 
  
徳馬101号

  
徳馬129号
 
 
  お問い合わせ
 
〈創造旅行社〉
創造旅行社は1990年に台北にて創業、JR東日本およびJAL日本航空が共同経営する現地旅行会社です。
Eメール fit@ctt.tw もしくは Google お問い合わせフォーム にて、日本語でお気軽にお問い合わせください。(日本語スタッフ常駐)

  創造旅行社 - Creative Travel Taiwan 
【電話】台湾+886-2-2506-2566
【住所】台北市南京東路二段137号5F-1
【営業時間】平日 台湾時間 9:00~18:00 ※土日祝日定休
 
〈お支払いについて〉
● 予約完了後 5 営業日以内に、下記いずれかの方法にてツアー代金 (全額) をお支払いいただきます。
   ① 台湾ドル基準にてオンラインクレジットカード決済  (※海外決済手数料はお客さま負担)
   ② 弊社の日本国内口座まで日本円にて銀行振込  (※振込手数料はお客さま負担)
● 期限までにお支払い完了が確認できなかった場合、ご予約をキャンセルさせていただく場合がございます。
 
〈キャンセル規定〉
● ご予約完了後のキャンセルは、下記のキャンセル料を申し受けます。
● 弊社休業日もしくは営業時間外にご連絡いただいた場合は翌営業日扱いとさせていただきます。
 
【ツアー催行日の91日前】 キャンセル料不要
【ツアー催行日の90日前~15日前】 旅行代金の10%
【ツアー催行日の14日前~当日】 旅行代金の100%
 
〈注意事項〉
● 今夏の台風の影響により園内の一部施設は改修中です。予めご了承ください。(当プランの催行には支障はございません)
● ご利用目的・内容によっては、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。
● お客さまが有料で不特定多数の参加者を募集される場合は、事前に係員までご確認ください。
● ツアー当日は余裕を持って集合場所までお越しください。交通機関の遅延等による場合も含め、集合時間の変更はお受けできません。遅刻等により当ツアーが催行できなくなった場合でも返金はできかねます。予めご了承ください。
● ロッカーや手荷物預かりはございません。手荷物は小さめのものでのご参加ください。
● 足元が悪い箇所があるため、動きやすい服装でご参加ください。
● 小雨決行となりますので、小雨の際には雨具等 (傘やレインコートなど) はご自身でご準備ください。
● 酒気帯びでのご参加は固くお断りします。
● 当日は案内係員の指示に従ってください。係員の指示なく、設備や機器に触れない様にご注意ください。
● 写真、動画撮影の際はマナーをお守りください。線路内の立ち入りや一般のお客さまのご迷惑となる行為などはご遠慮ください。
● 貸切運転時は目的地の駅までドアは締切となり、途中下車はできません。
● 車内は禁煙で、トイレは付いておりません。
● ゴミはご自身でお持ち帰りください。車内に残したゴミは処理費用が別途必要となります。
● 公序良俗に反する目的での利用及び危険物等の持ち込みは禁止となります。判断に迷う場合は、ご予約の際に係員までお問い合わせください。
● お客さまの不注意などによる体験中の事故・怪我並びに衣服や携行品等の破損・紛失については責任を負いかねます。